書道用下敷き2mm半切条幅用
メーカー希望小売価格の20%引き 【書道用品】文字を正しく美しく書きたい人に 教育現場の声を商品化
特徴
小字数から多字数まで、半切作品の様々な形式に対応しています。
半切の漢字臨書は、およそ一行目八時、二行目六文字が一般的ですが、
半切十六等分・六十四等分の点線はこれまでになく、初学者(特に高校や大学の授業)にはほしかった罫線です。
「裏」は縦横、大字・中字(百字)両方に使えます。
例えば二行書きの場合に中心となる実線は、書体によって線の左辺、または右辺を目安にできるよう太めにしています。
なお「表」は縦書き用となりますが「裏」では縦書き五行のほか横作品にもご使用いただけます。
また、仮名のちらし書きをする場合は、その流れや位置などを確認しながら書くこともできます。
字数、行数、書体によって自由に構成する際にとても便利な下敷です。


【メール便の配送について】
郵便法改正に伴い、2021年10月より土曜日の配達休止および、ゆうメールの配達日数の繰り下げが実施されました。メール便対応の商品は、あらかじめ日数に余裕を持ってご注文いただきますよう宜しくお願いいたします。 |