手漉き書道半紙 大慶1000枚|書道用品販売の半紙屋e-shop

大慶半紙は繊維が細かいのでかすれが強く出ます 運筆がしやすくしっかりかけます。1箱1000枚入り
漉き網の目が出ていて美しい
にじみ ★★★ 筆の抵抗 ★★★ 紙の厚さ ★★★★
墨運堂 墨の精で書きました。

裏から見たところ

淡墨で書きました。

裏から見たところ

商品説明
大慶半紙は繊維が細かいのでかすれが強く出ます運筆がしやすくしっかりかけます。1袋100枚入り 漉き網の目が出ていて美しい
商品仕様
製品名: | 手漉き書道半紙 大慶 1000枚 |
---|---|
型番: | 10000276 |
メーカー: | 半紙屋 |
外寸法: | 幅242mm × 奥行333mm × 高さ80mm |
製品重量: | 3000g |
お客様の声
日曜子様 | 投稿日:2021年10月16日 |
おすすめ度:
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
即日発送してくださり驚きでした。
紙にずっと悩んでおりこちらのお試しを購入し、紙質とお値段を考えた上でこれにきめました。 他にも使いたいものがあります、順次購入をと考えています |
にじみと厚さの表です。
ご参考になさってください。
かすれについて
![]() | ![]() 紙の上を、左記写真の愛媛県紙産業技術センターにある摩擦測定器を滑らせ紙の
摩擦度を測定いたしました。 ![]() 鉛筆で文字を書けるのは、柔らかな鉛筆の芯が紙との摩擦で芯が削れて紙の上に残ったものが文字として現れているのです。 |
紙のにじみについて
![]() | ![]() 同量で同濃度の染色した水を紙に落とし、その時のにじんだ値をもとに数値化しました ![]() 墨が紙に付いた時の拡散具合を差しますが、紙が墨をよく吸っていること(浸透している)を表します。 |